静岡のお茶を産地直送で!-静岡茶通信販売の銀平

静岡茶・新茶販売ONLINEへのよくある質問

お客様からお問い合わせが多いご質問を「よくある質問」としてまとめました。

「よくある質問」内の文書でお客様の疑問が解決できなかった場合、お手数ですが「お問い合わせ」ページからお問い合わせください。速やかに回答いたします。

お茶の種類について教えて下さい。

日本茶、緑茶といってもたくさんあります。品種の違いもありますが、以下の総称は栽培、製造工程の違いからそう呼ばれます。

玉露

新茶の季節のお茶畑にて、芽が伸び始めた頃から、わらなどでわざと日陰を作り栽培(被覆栽培)。そうする事で、光合成を抑制し、カテキンの生成を抑える代わりに、アミノ酸(旨み)が増す。製造工程は煎茶と同じ。

普通煎茶

日本茶の代名詞。生の茶葉を蒸した後、揉みながら乾燥させた茶葉をいう。蒸すことで茶葉の酸化を止めて、緑茶の旨みを引き出します。蒸す時間が30秒~60秒と短いことで、香りを大切にしたお茶です。

深蒸し煎茶

煎茶と製造工程は同じですが、始めに蒸す時間が長いお茶をいう。
蒸し時間が90~120秒と長く、茶葉の成分が多く溶出し味が濃いのがが特徴。
また青臭みや渋みが少なく飲みやすいが香りは低い。

碾茶(てんちゃ)

生の茶葉を蒸した後、そのまま揉まずに乾燥させた茶葉をいう。
主に抹茶の原料になる。『てん』は碾き臼を表し碾茶(てんちゃ)と呼ばれる。

銀平では、各畑ごとに普通煎茶と深蒸し煎茶を作り、両方のメリットをブレンドして販売しています。なので、香り高く味わい深いお茶になっています。

抹茶と粉末茶の違いは何ですか?

まず粉末茶は一般的に、緑茶を微粉末の粉状にしたものをいいます。
抹茶は上記で述べたように緑茶と全く乾燥工程の違う『てん茶』を微粉末に加工したものです。なので、だまになりやすいが泡立ち、苦味も強いのが特徴です。茶道で利用されるのは抹茶です。
銀平では飲みやすい粉末緑茶を販売しています。緑茶を粉末にすると渋みがなくなり飲みやすくなります。また、まるごとお茶のカテキン成分を摂取できる点もメリットです。

おいしいお茶の入れ方を教えて下さい。

お茶をおいしく入れるには水が重要です。水道水を使うなら、十分沸騰させてカルキを抜きましょう。ミネラルウォーターも便利です。
甘みを楽しむ時は、ひと冷まししたお湯を入れるのがポイントです。

  • お湯を充分に沸騰させます。(カルキ抜き)
  • いったん、お湯を人数分の湯呑みに注ぎ、70~80℃位に冷まします。
    (お湯を器に一度移すと約10℃下がります。)
  • 茶葉を急須に入れます。(一人分は小さじ一杯くらい。約2gが目安 )
  • 2.のお湯を急須に注ぎ、40~50秒位待ちましょう。
  • 味を均等にするために、少しずつ廻し注ぎします。
  • 最後の一滴まで、絞りきるようにしましょう。(旨みが違います)
  • 注ぎ終わったら、急須のふたは開けておきます。(茶葉の蒸れを防ぎます)
  • 二煎目はやや熱めのお湯を入れ、10秒位待って注いでください。
    熱湯には十分にお気をつけ下さい

お茶の甘み(アミノ酸)は低温で、渋み(タンニン)は高温で抽出されます。
あなたのお好みの入れ方で、お茶をお楽しみ下さい。

ページのトップへ

現在地:トップページよくある質問

銀平

※お試しキャンペーン商品に限ります。
※通常は宅急便発送 8,000円以上で送料無料!

静岡茶・新茶販売ONLINE ショッピングカート